ごあいさつ

トピックス

新宿けやき園開設17年周年記念

新宿けやき園は、6月1日に開設から17年周年を迎えました。
これまでご支援頂いたご家族並びに関係者の皆様、地域の皆様には心より御礼申し上げます。
改めて施設長及び副施設長からご挨拶申し上げます。

施設長ご挨拶

新宿けやき園は、おかげさまで本年、創立17周年を迎えることができました。これもひとえに、日頃より温かく見守り支えてくださっているご利用者・ご家族の皆さま、地域の皆さま、そして献身的に尽力してくださっている職員・関係者の皆さまのおかげと、心より感謝申し上げます。
17年前、この地に開設された新宿けやき園は、「その人らしく、安心して暮らせる場所」を目指し、一歩一歩、地域に根ざした福祉施設として歩んでまいりました。時代とともに介護の在り方やニーズが大きく変化する中でも、常にご利用者一人ひとりの声に耳を傾け、思いに寄り添う支援を大切にしてきたことが、今日までの歩みに繋がっていると感じております。
この17年間で培ってきた経験や信頼を礎に、これからも「地域に開かれた施設」として、さらに質の高いケアとサービスの提供に努めてまいります。また、今後も職員一同が働きやすく、誇りを持てる職場環境づくりにも力を注ぎ、より一層の成長を目指してまいります。
今後とも新宿けやき園を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

令和7年8月
新宿けやき園
施設長  細谷洋

副施設長ご挨拶

今年で設立17周年を迎えますが、15年目を迎えた際に、新宿区が高齢者施設に障害者施設を併設することを熱望した意味は何だったのかを振り返るとともに、今、期待されていることを改めて考えて運営の改善を図りました。
そこで、今、障害者やご家族、同業者や行政関係者には、当方の思いや施設の強み、魅力を主に3つ伝えています。
私たちの思い...「新宿けやき園は、重度の障害を持つ皆さんとご家族の味方です!そこでこんな願いに応えます。

施設の強み、魅力・・・

  1. 主な介助者が病気や急用の時に医療的ケアが必要になるためにショートステイが利用できない。➡けやき園は365日看護師を配置しているので大丈夫です。
  2. 送迎バスのバス停が遠いので高齢化した親では送り迎えが大きな負担になっている。➡けやき園は中型バスだからドア・ツー・ドアの送迎の要望に応えます。
  3. 住み慣れたこの町で親亡き後も暮らし続けるためにサービスの利用先、支援先はいくつか持ちましょう!まずはけやき園にご相談ください。
令和7年8月
新宿けやき園
副施設長  矢沢正春