申込・利用方法

各種資料

入所申し込み

入所申込書、入所に係る生活相談等の意見書(ケアマネジャーや相談員が記入するもの)をご記入の上、施設へご提出ください。随時受け付けております。申し込み書類等は施設に来ていただければお渡しできますが、当ホームページからダウンロードも可能です。

入所までの流れ

特別養護老人ホームに入所したい

  • 相談:入所の相談
    不明なことは、施設の相談員またはケアマネジャーからご説明します。
  • 申し込み:入所申し込み
    原則、要介護3~5の方が申し込み可能。
    必要書類を持参、または郵送してください。
  • 審査:入所判定会議
    市、第三者委員、施設関係職員等で定期的に会議を行い、入所順位が決定します。
  • 調整:入所前の打ち合わせ
    空きが出た際に、上位の方から順にお声がけをし、担当者から施設入所に必要な書類等をご説明します。
  • 契約:入所

ショートステイ(短期入所生活介護)利用方法

支援を利用したい

  • 相談:窓口
    市役所または地域包括支援センターへご相談ください。
  • 申請:要介護認定
    要支援1・2/要介護1~5
    ※窓口申請をすると、ご自宅に認定結果が届きます。
  • 発送:認定結果通知
    サービスを利用するにはケアマネジャーが必要です。認定結果通知に同封してある一覧をご覧ください。
  • 相談:ケアプランを作成
    認定結果通知の一覧の中からケアマネジャーを決定。
    ご本人・ご家族がケアマネジャーと一緒に「どんなサービスをどのくらい使うか」について相談。
  • 申し込み:短期入所生活介護
  • 調整:担当者との打ち合わせ
  • 契約:利用開始

ご希望の方は担当ケアマネジャにご相談ください。ケアマネジャとご希望に合わせて受け入れの調整をさせていただきます。

ショートステイの空き情報

3月

〇:比較的利用しやすい
△:空床残りわずか
×:満床
※あくまで目安です。ご連絡ください。

概ね1か月程度の空き情報の目安となっています。詳細は電話等でご確認ください。
利用予約は希望利用日の3ヶ月前から行っております。
大型連休はご利用の希望が多い傾向があります。