ご利用について
社会福祉法人 邦友会は、“病気や障害を持つ人も健常な人も、お互いに認め合って暮らすことのできる「共に生きる社会」の実現”をグループ共通の理念とし、地域福祉の推進に努めております。
栃木県北部地域と東京都新宿区に複数の高齢者福祉施設・社会福祉施設・児童福祉施設を運営しており、ご利用者様を総合的に支援できるよう多様な福祉サービスをご提供しております。
介護保険サービスのご利用について
介護保険サービスをご利用になる場合、まずお住まいの市区町村の窓口にて要介護認定の申請を行う必要があります。申請には市区町村職員の訪問調査や主治医意見書の準備など、様々な手続きが必要となります。これら申請に係る手続きは、居宅介護支援事業所や地域包括支援センターが代行して行うことができます。当法人は栃木県北を中心に以下の事業所がございます。代行費用などの料金は一切かかりませんので、お気軽にご相談ください。
居宅介護支援事業所・地域包括支援センター
要介護認定に関するお問い合わせはもちろん、介護に関するお悩みや、福祉用具の利用に関するご相談、またバリアフリー等の住宅改修に関するご相談など、専門の介護支援専門員がお答えします。料金は一切かかりません。
特別養護老人ホーム 栃の実荘 |
おおたわら総合在宅ケアセンター |
||
|
|
介護保険サービス提供施設のご案内
特別養護老人ホーム
寝たきりや認知症などで、ご自宅での生活が困難な方のための入所施設です。入浴・排せつ・食事などの介護、機能訓練、健康管理、療養上の世話などが受けられます。原則として、要介護3以上の認定を受けた方が対象となります。なお、入所は先着順ではなく、家庭環境や身体状況を加味し、介護の必要性を総合的に検討し、入所の順番を決定しております。
ショートステイ(短期入所生活介護)
特別養護老人ホームに1泊2日~1週間程度、短期間入所するものです。ご自宅で介護をされているご家族にとっては、一定期間、介護から離れ、自分の時間をお持ちになることは、ご自宅での介護を長く続けられる中では、大切なことであり、介護負担の軽減にも繋がります。また、身内の方の病気や冠婚葬祭、出張などで一時的にご自宅での介護が困難になった際にもご利用いただけます。
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)
認知症の症状の進行を遅らせて、できる限り自立した生活が送れるようになることを目指し、少人数(5~9人)で共同生活し、、家庭的な雰囲気の中で、入浴や排泄、食事等の日常生活上の支援やリハビリなどを行います。要介護1以上の認定を受け、比較的認知症の症状が安定している方が対象となります。
通所介護(デイサービス)
入浴、食事等の日常生活上必要なお世話から、リハビリなどの機能訓練、レクリエーション等のサービスを受けることができる日帰り利用型のサービスです。このサービスでは、ご利用者の方が、地域の方々との繋がりを作り、社会的な孤立を防ぐことや、また日中のご家族の介護負担の軽減といったことが期待できます。朝、送迎車でスタッフがご自宅へお迎えに上がり、夕方ご自宅までお送りいたします。当法人では天然温泉に入浴できる施設もございます。
通所リハビリテーション(デイケア)
理学療法士、作業療法士や言語聴覚士などの専門職が個々の身体状況に合わせたプログラムを作成し、運動機能や口腔機能などのリハビリ訓練を行います。また通所介護と同様、入浴や食事などの援助サービスも行っており、ご自宅から事業所までの送迎サービスも実施しております。
障害福祉サービスのご利用について
障害福祉サービスをご利用になる場合、まずお住まいの市区町村に障害程度区分認定の申請を行います。申請には市区町村職員の訪問調査や医師の意見書の準備など、様々な手続きが必要となります。まずはお住まいの市区町村の障害福祉担当課、もしくは相談支援事業者にご相談ください。当法人では以下の事業所がございます。
相談支援事業所(特定相談支援・障害児相談支援)
障害支援区分の認定に関するお問い合わせはもちろん、介護に関するお悩みや、福祉サービスの利用に関するご相談など、医療福祉に限らず生活に関するお悩みに専門の相談員がお答えします。料金は一切かかりません。
国際医療福祉リハビリテーションセンター |
|||
|
障害福祉サービス提供施設のご案内
国際医療福祉リハビリテーションセンター
特別養護老人ホーム/障害者支援施設/認知症対応型通所介護 新宿けやき園
関連施設について(栃木地区)
病院、介護老人保健施設や訪問看護ステーションなども関連施設で運営しております。
その他(関連リンク)
介護保険サービスおよび障害福祉サービスの制度や利用に関する様々な情報や事業所の情報が掲載されておりますので、是非ご活用ください。